極東証券から、平成26年3月期第2四半期連結業績速報値に関するお知らせがリリースされました。
発表された数字は以下の通りです。数字は速報です。10月の終わりには正式な2Q決算のリリースがなされます。現状は後場寄りに小幅ギャップアップスタートし、おっかなびっくり買い上がられている状況です。
数字は以下の通りです。
平成 | 25年3月期(実) | 26年3月期2Q(速) | 25年3月期2Q(実) |
---|---|---|---|
営業収益 | 12,207M | 7,029M | 4,325M |
営業利益 | 7,008M | 3,371M | 1,849M |
経常利益 | 7,236M | 3,803M | 1,935M |
当期純利益 | 5,170M | 5,078M | 1,224M |
1株純利益 | 162.06 | 159.20 | 38.38 |
1株純資産 | 1,263.01 | 1,306.26 | 1,040.26 |
テーブルタグ
極東証券 <8706> が10月16日昼(12:00)に業績修正を発表。非開示だった14年3月期第2四半期累計(4-9月)の業績予想は連結経常利益..続きを読む
【9995】ルネサスイーストンから業績予想の修正に関するお知らせがリリースされました。
平成 | 26年3月期(予) | 26年3月期2Q | 25年3月期2Q |
---|---|---|---|
売上高 | 86,500M | 41,780M | 44,918M |
営業利益 | 1,310M | 730M | 678M |
経常利益 | 1,160M | 730M | 454M |
四半期純利益 | 960M(通期) | 590M | 349M |
1株利益 | 40.14 | 24.67 | 14.61 |
テーブルタグ
経常利益、四半期純利益とも50%近い増加率となりましたが、前期に未達だった売上高の部分以外は通期業績見通しの変更はありませんでした。
業績見通しの修正の理由は以下の通りです。
当第2四半期累計期間におきましては、個別ではアベノミクスによる景気回復で、通信・OA・民生分野の売上は当初予想を上回りましたが、自動車分野及び産業分野は回復立ち上りが鈍く、売上高は当初予想を下回る見込みとなりました。しかしながら、売上総利益を確保しつつ、経費が予想を下回り、営業利益は当初予想を上回る見込みであります。ま..続きを読む
日本ロジスティクスファンド投資法人より、賃貸借契約締結のおしらせがリリースされています。
浦安千鳥物流センターUの賃貸可能面積に対して100%を株式会社ナカノ商会へ賃貸するようです。期間は10月12日から2カ月と短期です。その為、次期以降の運用状況への影響は軽微です。
ナカノ商会さんは、日本ロジスティクス保有の習志野Uと福岡箱崎埠頭の借主さんだった気がします。今後とも店子さんとして、よろしくお願いしたいところです。
日本ロジスティクスファンドは、R&Iの格付けはAA(安定的)でJ-REIT最高水準です。また、Moody'sの格付けはA1(安定的)で、不動産セクター世界最高水準です。また、J-REIT最高の含み益率とJ-REIT最低水準のLTVで、まだまだ物件取得余力もありそうです。
個人的には、あまりの低分配金利回りに引っ越そうかとも思いましたが、やはりここで降りるには惜しいのかな?と思い始めています。皆様は日本ロジスティクスどのようにお考えになられるでしょうか?
それに..
続きを読む金曜日は、プレナスの中間決算が発表されておりました。数字は以下の通りです。
平成 | 26年2月期(予) | 26年2月期2Q | 25年2月期2Q |
---|---|---|---|
売上高 | 151,800M | 75,528M | 69,420M |
営業利益 | 8,000M | 3,832M | 2,750M |
経常利益 | 8,500M | 4,196M | 2,991M |
四半期純利益 | 4,800M(当期) | 2,482M | 1,623M |
1株利益 | 125.60 | 64.96 | 42.48 |
配当 | 50 | 50 | 50 |
自己資本比率 | 69.1% | 70.1%(前期末) |
テーブルタグ
前回発表予想と比べて売上高は減少したものの、営業利益・経常利益・四半期純利益ともに予想を上回って順調に推移しておりますおります。
プレナス発表の差異の理由は、
売上高につきましては、既存店売上高が順調に推移したものの、出店計画の未達等により当初予想を下回りました。利益につきましては、既存店の利益改善と広告宣伝費及び配送費のコスト低減等により当初予想を上回りました。とのことであります。既存店の利益改善は、非常に頼もしい限りであります。その他コストの..続きを読む
田辺三菱 <4508> が9月25日大引け後(15:00)に業績修正を発表。14年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益を従来予想の190億円→260億円(前年同期は194億円)に36.8%上方修正し、一転して33.4%増益を見込み、一気に3期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通しとなった。 なお、通期の最終利益は従来予想の440億円(前期は418億円)を据え置いた。
2Q前回予想 | 2Q今回予想 | 25年2Q実績 | |
---|---|---|---|
売上高 | 200,000M | 200,000M | 203,829M |
営業利益 | 30,000M | 30,000M | 32,246M |
経常利益 | 31,000M | 31,000M | 33,119M |
四半期純利益 | 19,000M | 26,000M | 19,492M |
1株利益 | 33.87 | 46.35 | 34.75 |
配当 | 20 | 20 | |
自己資本比率 | 86.5% | 87.2%(前期末) |
財務指標 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
PER(倍) | PBR(倍) | ROE(%) | 自己資本 比率(%) | EPS(円) | 配当(円) | 利回(%) | 性向(%) |
15.84 | 1.30 | 8.72 | 65.7 | 191.34 | 130 | 4.29 | 67.9 |