本日【3167】TOKAIホールディングス様から100株分の分配金540円をいただきました。
TOKAIホールディングス様、ありがとうございます。
それでは指標の方も掲載しておきます。
財務指標(Yahoo!Financeと株探チャートブックより) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
PER(倍) | PBR(倍) | ROE(%) | 自己資本 比率(%) | EPS(円) | 配当(円) | 利回(%) | 性向(%) |
11.73 | 1.24 | 10.39 | 18.6 | 29.85 | 3.43 | 52.9 |
考え方は完全に優待銘柄です。一応配当利回りも3.5%前後ありますが、自己資本比率や業績などにより積極的に買い進められない状況です。
それでも保有しているのは、優待を頂ける投資金額が100株で35,000円ほどであることが上げられます。現状の配当が続けば投資金額は30年で回収。優待も続けば11年で回収できます。
しかも年2回優待と言うこともあり、心の乾く株式投資で一服の清涼剤と言えるでしょう。主力にはできませんが、優待改悪のない限り優待銘柄として保有しておきたいところです。
また優待の人気はQUOカード(500円)かTLCポイント(1000ポイント)ではでしょうか? このTLCポイントは等価でWAON加盟店で使えるWAONポイントに交換できます。こちらですと実質1000円と言えます。
WAONを使う機会が多い方はWAONで。そうでない方はQUOカードで。ということになりそうです。
WAONはSuicaポイントに変更できますが、こちらは100WAON=90Suicaポイントと1割減額です。Suica利用頻度の高い方はこちらでもよいかもしれませんね。
私は今まではQUOカードで頂いていましたが、これからはファミマ専用としてTLCポイント→WAONポイント→WAONの方がよいかもしれませんね。
今年の受取配当は・・・

平成25年に受け取った配当は、総額306,638円(税引後)となりました。
昨年の受取配当185,072円の165.69%に達しました。
BLOG TOP へ
- あおぞら銀行様から配当金を頂きました
- 鉄壁な財務と確実な稼ぎで増配を継続する高配当ポートフォリオの隠れた大黒柱【432..
- 今年の受領配当金まとめ【前回から12/19まで】【配当金】
- モバイル通信界の巨人【9437】NTTドコモ様より配当金をいただきました【配当】..
- 中古車情報誌「Goo」を発行する【4298】プロトコーポレーション様より配当金を..
- 今週は四半期配当を採用する高配当銀行株の【8304】あおぞら銀行様より配当金をい..
- 今年の受領配当金まとめ【前回から9/13まで】【配当金】
- 受領配当金まとめ【前回から7/4まで】
- 受領配当金まとめ【前回から6/28まで】
- 受領配当金まとめ【前回から6/21まで】
- 今年の受領配当金まとめ【5/9まで】
- サイバネットシステムから配当金を頂きました
- 配当金をいただきました
- 配当金をいただきました
- BSP様から配当金をいただきました
- 配当金をいただきました
- 配当金をいただきました
- 配当金をいただきました
- 配当をいただきました
- 配当金をいただきました